就活と採活と生活

採用広報・広告を創る立場から就活のあれこれを書いてます。

ネガティブ情報って つづき

会社は入社してみないと本当にわからないものなのか。私は自慢じゃないけどコロコロと職場を変えてきました。というか、職種もいろいろ変えてきました。本の営業(セールス)、交通広告の業務、紳士服の販売など全くデザインとは関係ない(こともないが)仕…

ネガティブな情報って

採用広報を仕事にしている私どもにとって、その企業におけるネガティブな情報をどう扱うかというのは非常に難しい問題です。私の知る限りでは、一部を除きほとんどの企業でネガティブな情報は記載しない方向ということになっている。ネガティブというのは、…

ついったー

先日からツイッターをはじめた。すごい。これは使い方によっては、就活にもいろんな使い方ができる。 友達どおしならメールをパコパコ打つより、これでつぶやいたほうが早い。 私はiPhoneでもやってるので、一日に何度もアクセスしてしまいます。 ヘタをする…

37,000人のプー太郎誕生か。

あ〜どうしてもブログを書くのを後回しにしていると結局数ヶ月も空いてしまった。私の場合は文章を書くのに時間がかかるので余計です。しかも最近はTwitterも始めたので、140文字のつぶやきパワーの魅力にはまりかかっています。さて新聞各紙によると、5月22…

エントリー時のアンケート

2011卒の学生は既に何社かエントリーしていると思うが、11月の時点で一人当たり平均44社にエントリーしているという結果が出ている。昨年よりも少し多いのは、就職できるかどうか不安だと思っている学生が多いことの証でもあるようです。 そして企業研究の手…

新年あけましておめでとうございます。

皆さんはどんなお正月を迎えられましたでしょうか。私は元旦以外は仕事をしないといけなくって新年早々家でマックブックのお世話になっております。 先日、入社4年目くらいの営業の人を取材したのですが、「ありがとうございました」は売り手側のセリフです…

心変わりは控えめにね。

採用ツールの制作が忙しくてなかなか更新ができなくて3ヶ月も空いてしまった。これからはもう少し日常的な出来事を気軽に更新していくことにします。 現在、数社の採用ツールを制作しているが、そのなかでも数年弊社で作成している企業(誰もが知っている大…

自己分析の信者たちへ

就活の第一歩は、まず自己分析から。と就職ナビのホームページを見ると書いてある。 どうして自己分析が必要なのですか?という質問にある就職サイトでは「面接などで自分がどんな人かを説明するために、学生時代を振り返る自己分析が必要になります」と書い…

企業の違いって何ですか

ここのところ、非常に忙しくてこのブログもなかなか更新できなかったが、もうすぐ10月1日を迎える。 別に10月1日にスタートしないといけないというルールがあるわけじゃないけど、リクナビやマイナビなど就職サイトもこの日に2011卒のナビがオープンする。企…

エントリーシート

エントリーをするとエントリーシートを記入して送ることになる。このエントリーシートの書式は企業によって多少違うが大体は同じようなもので、要は履歴書である。履歴とはいうものの学生の場合は職業の履歴がないので学業しかない。そこで、職業については…

悲しい出来事

就職ナビのグランドオープンまで2ヶ月。10月になると一斉に就活が本格化します。 夏休み期間がまだ残っていますが、そろそろ準備は必要ですよ。大手企業からどんどんエントリーが集まり、後半になると中小企業にも集まってきます。有名な会社で楽しく働きた…

社員メッセージの真実

あるメーカーの採用ホームページ制作でこんなことがあった。 それは、20名ほどの社員を掲載するためインタビューし、そのライターがまとめた社員メッセージ。(残念ながらほとんどの採用ホームページに掲載されている社員メッセージはライターが取材してライ…

ふたつの話

今日は前から紹介したいと思っていた二つの話を紹介します。 まず新入社員の話。 彼は想定していた仕事と全然違うことで悩んでいた。「商品企画部ということで入社したのに、3ヶ月も経つのに来る日も来る日も、コピー取りや届け物などのお使いや書類の整理ば…

夏休みは遊べ

もう2011年卒の就活はスタートしていますか。各就職ナビに登録すると毎日のようにメールが届いていると思います。「自己分析や業界研究など、夏休みに進めることが後々有利になります」といわれても、そんなに神経質になる必要はないと思います。そもそも201…

椅子のない会社

少し古いネタだが前から気になっていた記事を紹介します。ご存知の方も多いと思いますが、キヤノン電子の酒巻社長という方は、もともとキヤノンの取締役だった人なのでキヤノンという企業全体にも通じることだと考えてもいいだろう。この企業グループを志望…

採用ホームページの見方

企業の採用ツールのなかでも「採用ホームページ」は採用広報の中心になります。また学生の企業研究でも就職ナビで発見した企業を研究するのに必ず使うツールになると思われます。では、その採用ホームページをどのように見ればいいのか。以下は私なりの考え…

この面接官は誰だ?

いま、採用の現場ではアウトソーシングを利用している企業が増えている。学生の皆さんはある程度はご存知だと思いますが、各企業の人事担当者だけではマンパワーが不足してしまい、複雑なデータ管理や選考作業がうまくできないからです。また、最近は学生に…

社会貢献度の高低差

よく「社会貢献度の高い仕事がいい」というアンケート結果がでますが、きっと社会で欠かせないエネルギーやインフラ整備などの会社ということだと思います。そうなると大企業ということになります。その大企業は競争率が高いです。しかもかなりの質重視です…

就活スタート

就活は早めのスタートがお勧め。ある就職サイトには「早い段階から自己分析や企業研究を行った学生は、本番である面接時に自分がそこでどう活躍できるかを具体的に語れるようになっています」と書いてありました。また複数の内定を手にした学生は動き出しが…

上位校って何だ

2011年の採用予定数は、まだほとんど公式には発表されていませんが例えば「50名」となっている企業が必ず50名採用するかどうかはわかりません。いまは「質重視」です。その企業の採用基準に満たない人だけど数合わせのために採用するということはないという…

就活ノウハウ

就活はネットやノウハウ本で予備知識を得てから始める人も多いだろう。自己分析やエントリーシートの書き方、面接の受け方等々、大きな本屋ではシーズンになると就活コーナーができるほどである。学生にとって就活は初めてのことであり、何もわからないから…

デートより残業しますか

今日の産経新聞に載っていましたが「83%の新入社員がデートより残業を選ぶ」らしい。 これって本音?仕方ないからするのでしょうね。今年入社した男女3,172名の調査だけど、これを見て会社の上司は「おっ優秀だな」と思うのだろうか。 私が若い頃は「私と仕…

ある商社の2010卒採用

先日、ある商社の人事と2010卒採用の振り返りと2011年卒の採用についての打ち合わせをしてきました。 エントリー数や会社説明会には、そこそこの人数が集まったのだが、書類選考で残ったのが約120名。次の一次面接では10名程度まで絞り込まざるを得なかった…

自己分析って何だろう

自己分析についてはいろんな先生方や就職ナビにも掲載されていますので、ここでは私の簡単な意見と興味深いお話の引用をご紹介させていただこうと思います。 いろんなサイトを見ていると自己分析の必要性を説いているものが多いのですが、その本質的なところ…

コミュニケーション能力は武器になるか。

意思疎通はわかること 2011年卒の採用は、確実に質重視の採用になります。(人の質って個人的にはどうしても好きになれない言葉ですが業界では普通に使われています)では質ってなんだ?ということですが、その定義も企業によってバラバラですね。 私自身が…

2011年卒就職ナビがオープン

まだ、6月だというのにもう2011年大卒向けの就職ナビがオープンした。もちろん、本番ではなくプレオープンだが、既にインターンシップの申し込みを受け付けている。 年々、採用活動が早まっており、早い企業だと2月には内々定を出す企業もある。学生として…